2013年04月30日
みーつけた!
点検中 ドライブシャフトブーツの破れを 見つけました。


もちろん 交換

ドライブシャフトのブーツが破れて 乗りつずけると(カリカリ ガリガリ カタカタ)音が発生します。
音がでてからだと ブーツだけじゃなく ドライブシャフトも交換になり 修理代が高くなります。
定期点検をうけましょう
223でした
もちろん 交換

ドライブシャフトのブーツが破れて 乗りつずけると(カリカリ ガリガリ カタカタ)音が発生します。
音がでてからだと ブーツだけじゃなく ドライブシャフトも交換になり 修理代が高くなります。
定期点検をうけましょう

223でした

2013年04月24日
12ヶ月点検。
本日 ムーブラテのお客様が来店されました。
まずは フロントブレーキ。

ブレーキパットの厚みは 十分あります
つぎは リアブレーキ。

汚れているけど 厚みOK! クリーニングと微調整で OK。
エンジンオイルは 交換時期なので交換。

結構汚れてます
バッテリーは要交換! 夏場のエアコン使用に備えて新品に交換しました。

エヤーエレメントは汚れてるので 交換します。

タイヤの空気圧 減り具合も点検
整備記録を書いて 点検スッテカーを張って 終了。
やっとオヤツを食べられる

1個足りない
223でした
まずは フロントブレーキ。
ブレーキパットの厚みは 十分あります

つぎは リアブレーキ。
汚れているけど 厚みOK! クリーニングと微調整で OK。
エンジンオイルは 交換時期なので交換。
結構汚れてます

バッテリーは要交換! 夏場のエアコン使用に備えて新品に交換しました。
エヤーエレメントは汚れてるので 交換します。
タイヤの空気圧 減り具合も点検

整備記録を書いて 点検スッテカーを張って 終了。
やっとオヤツを食べられる


223でした

2013年04月22日
エンジンオイル交換+スラッジクリーン!
今日は 100.000㌔走行のホンダライフが入庫しました。
まずは エンジンオイルを抜いて オイルエレメントを外します。
次に スラッジクリーンの行きと戻りのホースを取り付けて

スタートボタンを押します。

後は 20分ほど待つだけで オイルラインの洗浄が終わります。
エンジンオイルはターボ車なので イプシロン0W30を使用しました。

写真はイプシロン0W20です。すみません
エンジンを回すと エンジン音が静かになり スムーズに回転
オイルキープのお客様なので 10ポイント点検を無料でやらせて頂きます

今回 無料10ポイント点検で
スモール球の球切れ ワイパーゴムの劣化 ひび割れが見つかり 交換しました。
ありがとうございました!
ザーレンオイルのキープは時津山本自動車で
223でした
まずは エンジンオイルを抜いて オイルエレメントを外します。
次に スラッジクリーンの行きと戻りのホースを取り付けて
スタートボタンを押します。
後は 20分ほど待つだけで オイルラインの洗浄が終わります。
エンジンオイルはターボ車なので イプシロン0W30を使用しました。

写真はイプシロン0W20です。すみません

エンジンを回すと エンジン音が静かになり スムーズに回転

オイルキープのお客様なので 10ポイント点検を無料でやらせて頂きます

今回 無料10ポイント点検で
スモール球の球切れ ワイパーゴムの劣化 ひび割れが見つかり 交換しました。
ありがとうございました!
ザーレンオイルのキープは時津山本自動車で

223でした

2013年04月18日
2013年04月12日
車検 入庫しました!
今日は ホンダフィット 40.000㌔走行が入庫されました。
お客様から (悪い所は修理 交換して下さい。)と 言われました。
早速 ブレーキの点検です。

フロントブレーキのディスクパットは減っているので交換します。


リヤブレーキパットも減っているので交換しました。

次にCVTF(トランスミッションオイル)のチェックです。

イエローゾーンでした。

ザーレン エクストラCVTに交換してグリーンゾーンになりました。

次に 体感整備(カーボンクリーンとスラッジクリーン)を行います。
まずは カーボンクリーン。

燃料ホースを外して ビルシュタインの機械を取り付けて エンジンの内部(燃焼室や燃料系)
のカーボンを取り除きます。(40~50分の作業時間)
次は スラッジクリーンです。
エンジンオイルを抜いて オイルエレメントを外します

それから スラッジクリーンの機械をオイルドレンとオイルエレメントに取り付けて
オイルライン(オイルの通り道)の洗浄をします。


作業時間約30~40分です。
エンジンオイルは イプシロン0W20を使用しました。

最後に エアコンフィルターを交換。


試運転してみたら 走りが軽くなりました
みなさまも 一度体感整備を体感してみませんか
223でした
お客様から (悪い所は修理 交換して下さい。)と 言われました。
早速 ブレーキの点検です。
フロントブレーキのディスクパットは減っているので交換します。
リヤブレーキパットも減っているので交換しました。
次にCVTF(トランスミッションオイル)のチェックです。
イエローゾーンでした。
ザーレン エクストラCVTに交換してグリーンゾーンになりました。
次に 体感整備(カーボンクリーンとスラッジクリーン)を行います。
まずは カーボンクリーン。
燃料ホースを外して ビルシュタインの機械を取り付けて エンジンの内部(燃焼室や燃料系)
のカーボンを取り除きます。(40~50分の作業時間)
次は スラッジクリーンです。
エンジンオイルを抜いて オイルエレメントを外します
それから スラッジクリーンの機械をオイルドレンとオイルエレメントに取り付けて
オイルライン(オイルの通り道)の洗浄をします。
作業時間約30~40分です。
エンジンオイルは イプシロン0W20を使用しました。
最後に エアコンフィルターを交換。
試運転してみたら 走りが軽くなりました

みなさまも 一度体感整備を体感してみませんか

223でした

2013年04月11日
BMW オーバーヒート!
昨日 走行中にBMWのエンジンルームから煙が出てきたと
お客様から 連絡を受け 車をあずかりに行きました。

調べてみると ファンベルトとACベルトが外れています。
アンダーカバーを外してみると 丸い部品が落ちてきました!!!
原因は ファンベルトのプーリが焼きつき ベルトが外れて オーバーヒート
したようです。

ほかのプーリも点検したところ ファンベルトのアイドルプーリ
ACベルトのアイドルプーリも悪くなっていたので 交換します。

プーリの取り付け ベルトの取り付けをして 作業終了しました。


異音 などがする時は早めに点検整備を受けましょう
223。
お客様から 連絡を受け 車をあずかりに行きました。
調べてみると ファンベルトとACベルトが外れています。
アンダーカバーを外してみると 丸い部品が落ちてきました!!!
原因は ファンベルトのプーリが焼きつき ベルトが外れて オーバーヒート
したようです。
ほかのプーリも点検したところ ファンベルトのアイドルプーリ
ACベルトのアイドルプーリも悪くなっていたので 交換します。
プーリの取り付け ベルトの取り付けをして 作業終了しました。
異音 などがする時は早めに点検整備を受けましょう

223。
2013年04月05日
オートマチック 不具合。
今日は 先日、オートマチック(AT車)の不具合で 入庫されました。
お客様の車です。
走行距離 100.000㌔ のスズキワゴンR。
試運転してみると 変速(1速から2速に換わる)時に (ガクン)とショックありました
オートマオイルのチェックをしてみると!

エラー記号
で
オートマ異常という診断でした。
ここまで汚れがひどいと オートマオイル交換だけでは直りません!!!
オートマチックのオイルストレーナの交換と オイルパンのクリーニングを
おすすめしました。
お見積もりをして 了承していただき 作業開始です。

まずは オートマオイルを抜いて オートマチックのオイルパンを取り外します。

オイルパンの中は 汚れがひどい!
オイルバンの中に付けてある磁石(鉄粉を取る為の物)にもスゴク鉄粉が付いてます

次にオイルストレーナを外します。

新品のストレーナと比べると 一目瞭然。


オイルストレーナを交換して、 オイルパンと磁石(鉄粉取り)をクリーニング。
とてもキレイになりました。

あとは オイルパンを取り付けて オートマオイルの交換です。

洗い用のオートマオイルで交換後 オイルチェックすると イエローゾーンになりました。

次に ザーレンのオートマオイル エクストラATFに交換!

交換後 オイルチェックすると グリーンゾーンでした。

試運転をして 良好でしたので 洗車して納車いたしました。
どうも ありがとうございました!
ATオイル CVTオイルは20.000㌔毎の交換をおすすめしています
223でした
お客様の車です。
走行距離 100.000㌔ のスズキワゴンR。
試運転してみると 変速(1速から2速に換わる)時に (ガクン)とショックありました

オートマオイルのチェックをしてみると!
エラー記号

オートマ異常という診断でした。
ここまで汚れがひどいと オートマオイル交換だけでは直りません!!!
オートマチックのオイルストレーナの交換と オイルパンのクリーニングを
おすすめしました。
お見積もりをして 了承していただき 作業開始です。
まずは オートマオイルを抜いて オートマチックのオイルパンを取り外します。
オイルパンの中は 汚れがひどい!
オイルバンの中に付けてある磁石(鉄粉を取る為の物)にもスゴク鉄粉が付いてます

次にオイルストレーナを外します。
新品のストレーナと比べると 一目瞭然。
オイルストレーナを交換して、 オイルパンと磁石(鉄粉取り)をクリーニング。
とてもキレイになりました。
あとは オイルパンを取り付けて オートマオイルの交換です。
洗い用のオートマオイルで交換後 オイルチェックすると イエローゾーンになりました。
次に ザーレンのオートマオイル エクストラATFに交換!
交換後 オイルチェックすると グリーンゾーンでした。
試運転をして 良好でしたので 洗車して納車いたしました。
どうも ありがとうございました!
ATオイル CVTオイルは20.000㌔毎の交換をおすすめしています

223でした

2013年04月05日
違うぅぅぅ!!!
昨日 走行中に異音がする! と お客様が来られました。
試運転してみると すぐにドラブシャフトからの異音だと判りました
見積もりをして お客様から了承していただき 部品注文!
代車をだして 作業に取り掛かります。
まず タイヤを外し ミッションオイルを抜いて ドライブシャフトを交換します。

ミッションオイルは 汚れていますので 交換します!
新品部品と古い部品を比べると・・・

ち ち 違うぅぅぅ~
大きさも違う ABSセンサーのギザギザ(歯)も付いてない
すぐに センターパーツ(部品屋さん)に連絡! 調べてもらうと 部品メーカーの商品入れ間違いでした。
明日まで 部品待ちです
つつ”く
223でした
試運転してみると すぐにドラブシャフトからの異音だと判りました

見積もりをして お客様から了承していただき 部品注文!
代車をだして 作業に取り掛かります。
まず タイヤを外し ミッションオイルを抜いて ドライブシャフトを交換します。
ミッションオイルは 汚れていますので 交換します!
新品部品と古い部品を比べると・・・
ち ち 違うぅぅぅ~

大きさも違う ABSセンサーのギザギザ(歯)も付いてない

すぐに センターパーツ(部品屋さん)に連絡! 調べてもらうと 部品メーカーの商品入れ間違いでした。
明日まで 部品待ちです

つつ”く
223でした

2013年04月05日
部品がきました!
今度は 間違いないはずです。
大きさも ABSセンサーのギザギザ(歯)も同じです。

ドライブシャフトを取り付けて ミッションオイルを入れて タイヤを取り付けて 作業終了

今回 ミッションオイルはザーレン75W80です。

納車 遅くなってすみませんでした。
毎度 ありがとうございます!
223でした
大きさも ABSセンサーのギザギザ(歯)も同じです。
ドライブシャフトを取り付けて ミッションオイルを入れて タイヤを取り付けて 作業終了

今回 ミッションオイルはザーレン75W80です。
納車 遅くなってすみませんでした。
毎度 ありがとうございます!
223でした

2013年04月03日
本日、入庫の新車6ヶ月点検。
ダイハツ コンテ (ムーブ) 6000㌔走行が入庫しました!
まずは CVTオイルチェックです。
CVTオイルをチェックすると!! レットゾーンなので交換しました。

ザーレンのエクストラCVTオイルに交換後、

またCVTオイルをチェックすると、グリーンゾーンでOKでした

ATオイル、 CVTオイルは、(新車)10、000㌔以内の交換をおすすめしています
その後 エンジンオイル オイルエレメントを交換して作業終了しました。


ちなみに エンジンオイルは(ザーレン イプシロン0W20)です。
毎度、ありがとう ございました!
ブログ担当 223でした
まずは CVTオイルチェックです。
CVTオイルをチェックすると!! レットゾーンなので交換しました。
ザーレンのエクストラCVTオイルに交換後、
またCVTオイルをチェックすると、グリーンゾーンでOKでした

ATオイル、 CVTオイルは、(新車)10、000㌔以内の交換をおすすめしています

その後 エンジンオイル オイルエレメントを交換して作業終了しました。
ちなみに エンジンオイルは(ザーレン イプシロン0W20)です。
毎度、ありがとう ございました!

ブログ担当 223でした

2013年04月02日
本日の入庫 車検整備!
スズキのアルトが車検で入庫されました

車検に入る前からエンジンルームがとてもキレイにしてありました

プラグとエアーエレメントを点検
汚れていたので交換しました。
右が新品です
バッテリーはOK
エンジンオイル オートマオイルは、定期的に交換してありますので、OKです

タイヤローテーション 空気圧調整して整備完了!!
ありがとうございました m(_ _)m
2013年04月02日
スバル プレオLM
売約済み
ありがとう ございました!

平成11年式 色 シルバー 走行距離119、000㌔ 点検済み

乗り出し価格15万円 + 車庫証明1万円 (車庫証明必要な地域)
連絡先 電話095-882-8258です。 お気軽に連絡下さい
